『神山に1ヶ月居候して』

【 石 】
      

f:id:yuuuyuuujiteki:20161115134640j:image

          
石はいい  いつまでも
     
黙っていられるから
     
花が散り  蝶が立ち去っても
     
石は黙って  天を見る
    
   桑原文次郎
    
     
3年前100歳で逝去した祖父が残した『石』という四行詩
       
歩けない、飛べない、泳げない、
食べれない、喋られない
     
そんな石の
     
「ない」
        

   
「ある」
    
に変える視点の豊かさ。 
     
     
     
天を見上げる
     
ではなく
     
天を見る
     
とする視座の高さ。
     
      
>>>>>>
       
       
小さくなった背中を
椅子に預けることなく、
足が弱くなった古い机に
しゃんと向かう祖父の姿を思い出す。      
      
祖母が亡くなる前から続けていた読経
感謝を忘れず、草木に思いを寄せる祖父は祈りの人だった、と
       
この年になって気づく

おじいちゃん子だった自分。

           

f:id:yuuuyuuujiteki:20161115140004j:image
         
         
◯◯◯
      
          
祖父の紡ぐ言葉が、
とてもキレイで、美しいのは
40年以上国語の教師をしてきた祖父の研鑽の賜物だろう。
        
この詩が載っている詩集『出会い』は祖父が98歳の時に出版された。
当時の自分はクソガキ、18歳。笑 

          
少しは成長したつもりでも
今の自分はまだ23歳。
       
つい、つぶやいてしまった
       
「98歳って何歳だよ 笑 」
       
       
祖父はその智慧と感性を残したんだと思う。
        
還暦を超えた4人の子どもたちに、
生活を創り始める孫たちに、
      
そして、
そのまた子どもたちに。 
      
      
◯◯◯
      
      
家の中で杖を2本つきながら歩く祖父は
老いと共に、「できなくなること」が増えていた。
        
でも、もっと大きい
「できるようになる何か」
があったのだと思う。
        
          
>>>     
居候先の神山の家で
水道の蛇口をひねっても水が流れて来なくなり、
水源の工事のために山に入ったことがあった。
      
採水地まで行く車の道が、四駆の軽トラが上がらないくらいボコボコで

道路の舗装のための、石を集めながら
ふと、思った。
        

石は祈ってるんじゃないか。
       
石が、黙って、じっとしているのは

喋ることよりも、動くことよりも、

もっとやりたい
大きな祈りがあるんじゃないか。
       
       
石は黙って、天を見ながら、
        
ぼくの祖父が
子や、孫や、これから生まれてくる子どもたちの幸せを祈ったように
         
石も地球の未来を思い祈っているんじゃないか。
       
       
そう思ったら、
石や岩でできてる大地
みんなが僕たちを
祝福してくれてる気がする。
      
11月15日、神山に来てはや1ヶ月

 

 

そろそろ動き出します!